理系学部が人気で理高文低になりそうな大学受験の倍率

河合塾の2020年度大学受験出願状況を見ていると、意外にも理系学部の志願者が多くなっており理高文低の倍率となっています。

2020年度国公立大出願状況(河合塾公式ページ)

2020年度主要私立大志願状況(河合塾公式ページ)

それも私立大学だけでなく国立大学でも理高文低になっている様にも見えます。

数年前から文系学部が人気となる文高理低が続いていましたが、理高文低となる理由は何でしょうか?

前回の理高文低となった理由としては、金融危機など長引く経済不況による就職難で、就職に有利な理系学部を選択する受験生が増加しました。

その後、世界経済が回復し雇用も改善傾向となり始めた頃から急激に文系学部の人気が高まり文高理低となりました。

そして今回の理高文低になりそうな理由ですが、やはり就職に有利な事が理由となりそうです。

新卒就職率は一見すると文系理系関係なく見えますが、受験生には文系の就職が難しくなると思われている事になります。4年後の就職を見据えて出願を行う受験生が多くなっていると考えられます。

文系学部の出願率で分かる事は他にもあり、今後厳しくなる業界や職種、所謂斜陽産業やAIで無くなる職種への就職を目的とした学部を選んでいない事が分かります。更にブラックと呼ばれている業界や職種への就職も出願時点で避けている事が分かります。

前回の理高文低の時代と比較しても、現在の受験生は慎重かつ堅実と考えて良いでしょう。経団連の理系優遇発言も影響しているのかも知れませんね。

しかし、理系人気となっている最もな理由は文系私大に対する評判が悪い事ではないでしょうか。

一時期と比較しても文系私大に対する風当たりは強くなっており、評判にも顕著に表れています。
元々は文系私大Fラン大に対する悪いイメージが、他の文系私大にも波及した形になっています。

実際にはFランク大は多くはないのですけどね。

私立大学の格付けランク、Fラン大はどこ

そして新型コロナ感染拡大ですから、来年も理高文低の大学受験となりそうです。

医療福祉系大学の倍率が上がるのかどうかも注目ではありますが、新型コロナの影響で寧ろ下がってしまう可能性もありますね。